X(Twitter)のウェブ版活用術:ブラウザからのアクセス方法と便利な機能
スマートフォンでX(旧Twitter)を利用する際、多くの人はアプリを使用しますが、ブラウザからでも操作が可能です。ウェブ版Xでは、アプリではできない設定や詳細な検索機能を利用することができます。この記事では、スマートフォンのウェブ版でXを使う手順と注意点を解説します。
X(Twitter)をウェブから閲覧するには、スマートフォンのブラウザアプリを使用します。iPhoneの場合はSafari、AndroidではChromeが標準のブラウザとして搭載されています。
iPhoneの場合
-
SafariでX(Twitter)のウェブ版を開きたい場合、リンク
https://x.com/
を長押しするか、SafariでXを検索し、検索結果のリンクを長押しします。 - 表示されたメニューから「新規タブで開く」をタップして選択します。
Androidの場合
-
ChromeでX(Twitter)のウェブ版を開きたい場合、リンク
https://x.com/
を長押しするか、ChromeでXを検索し、検索結果のリンクを長押しします。 - 表示されたメニューから「新規タブで開く」をタップして選択します。
X(Twitter)をホーム画面に追加する方法
X(Twitter)は「Progressive Web App(PWA)」に対応しているため、ウェブブラウザからホーム画面にアプリのようにアイコンを追加することができます。
iPhoneの場合
- ブラウザでXを開いた状態で、「共有マーク」をタップします。
- メニューより「ホーム画面に追加」をタップします。
- 「追加」をタップします。
- ホーム画面に新たに追加されたアイコンをタップすると、ブラウザで開きつつアプリのようなUIでXを閲覧できます。
ログイン手順
X(Twitter)のタイムラインを閲覧するにはログインが必要です。ブラウザでX(Twitter)のトップページを開くと、ログイン画面が表示されます。
- ブラウザでXを開き、「ログイン」をタップします。
- 電話番号、メールアドレス、またはユーザー名を入力します。
- パスワードを入力し、「ログイン」をタップします。
- ブラウザでログインが完了します。
便利なChrome拡張機能
X(Twitter)のウェブ版で利用すると便利なChrome拡張機能の例として、x-zombie-killerがあります。この拡張機能は、X(Twitter)のインプレゾンビを一気に非表示にすることができます。PC版のChromeの他、Kiwi BrowserをインストールすることでAndroidスマホからも利用可能です。インストール時点で、アラビア文字、サンスクリット文字などの単語を自動で非表示にしてくれます。
X(Twitter)をウェブから閲覧するには、ブラウザのアドレスバーにURLを入力するか、リンクを長押しして開くことができます。PWAに対応しているため、ホーム画面にアイコンを追加して、アプリのように利用することも可能です。ただし、タイムラインの閲覧にはログインが必須です。ウェブ版Xを上手に活用して、快適なSNSライフを楽しみましょう。