iPhone 16シリーズ:Apple Intelligence時代の幕開けとその進化
iPhone 16シリーズの発売とその特徴
9月20日、アップルは新製品「iPhone 16シリーズ」を発売しました。同社はこの新製品を「Apple Intelligence時代に向けたもの」と位置付けています。Apple Intelligenceとは、同社が開発中の生成AIを使った機能群のことで、アメリカでは10月から、日本では2025年以降に導入される予定です。
発売初日から使えるわけではない技術
発売初日から使えるわけではない技術が新製品の軸であるとは、どのような意味でしょうか?また、それ以外の部分ではどのように変化や進化が見られるのでしょうか?新製品の実機を用いて検証し、9月13日に米国で現地取材した発表会で語られた戦略を合わせてお伝えします。
見た目は大差ない
見た目だけでいえば、iPhone 16シリーズは昨年発売されたiPhone 15シリーズと大差ありません。最上位モデルである「iPhone 16 Pro Max」のみ、画面サイズが若干大型化していますが、両者を並べて比べてみないと気づきにくいレベルです。二つ折りや薄型化などの派手な要素は含まれていないため、「今年は見送り」と考える人もいるかもしれません。
内部の大幅な進化
しかし、個人的には「もったいない」とも感じています。なぜなら、今年の改良点は「中身」に集中しており、外観だけでは見えづらい変化が大きいためです。具体的には、AI推論能力の向上、発熱の抑制、放熱の重視、そしてスタンダードモデルと上位モデルの性能差の縮小が挙げられます。
AI推論能力の向上
AI推論能力を測る「Geekbench AI」のスコアを見ると、昨年の上位モデル「iPhone 15 Pro Max」と比較して、大幅に性能が向上していることがわかります。これは、AIが行う「推論処理」を高速化する「Neural Engine」の進化によるものです。
CPUの性能
CPUの能力を測る「Geekbench 6」でのスコアを見ると、CPUの進化はNeural Engineほど劇的ではありませんが、確実に向上しています。
発熱と放熱の改善
ベンチマークテスト中とテスト終了後のサーモグラフィ画像を見ると、iPhone 16と16 Pro Maxは15 Pro Maxに比べて発熱が低く、より速く熱が引いていることがわかります。これは、発熱を抑え、放熱を重視した設計がなされていることを示しています。
スタンダードモデルと上位モデルの性能差
iPhone 16シリーズでは、スタンダードモデルである「16シリーズ」と上位モデルである「16 Proシリーズ」の性能差が、例年に比べて小さいことが特徴です。一般的な用途で使ううえでの性能でいうなら、iPhone 16世代は「スタンダードモデルでも差を感じづらい」設計になっています。
Apple Intelligenceの特徴
アップル製品全体で活用される機能ポイントは、冒頭で挙げた「Apple Intelligence」にあります。Apple Intelligenceとは、簡単にいえば、「アップル製品でパーソナルアシスタントを実現するためのAI群」です。最も広く使われるのはiPhone向けとなるでしょうが、MacやiPadなどにも対応しており、アップル製品全体で活用される機能になっていきます。
写真の検索
Apple Intelligenceの最もわかりやすい機能の1つは「写真の検索」です。現在もアップルやGoogleの写真管理ツールでは、「食べ物」「地名」「人の顔」などで検索ができるようになっています。しかし、シンプルなキーワードや地名情報だけでは意外と不便なものだ。Apple Intelligenceでは、この解析能力が劇的に進化し、「サッカーをしている娘」「机の上に置かれたチャンピオン・ベルト」「先週のバーベキュー」のように、自然文かつ複雑な内容でもちゃんと検索できるようになります。
動画の検索
動画もすべてのコマが検索対象になるため、動画の中にあるしぐさなども検索対象になります。Apple Intelligenceに組み込まれた画像解析用の生成AIが、これまで以上に詳細に画像を解析し、検索情報としています。
Siriの進化
音声アシスタントである「Siri」も進化します。重要なのは「人間のラフな物言いにちゃんと対応してくれる」ということです。一般的に音声アシスタントとの対話では、言い間違えたり言いよどんだりすると会話が続かないことがあります。しかし、Apple Intelligenceが組み込まれると、人間が深く考えずに話す、ちょっとラフな言い方でもスムーズに答えてくれます。これは「賢くなった」という話とは異なる点で、より人間との対話に近くなったといえるでしょう。
多彩な機能
Apple Intelligenceには、文章の要約や翻訳ができる「作文ツール(Writing Tools)」や、オリジナルの絵文字を文章から作る「ジェン文字(Genmoji)」、メールツリーを要約して、どんな会話なのかを教えてくれる機能などが搭載されています。これらの機能を支えているのがApple Intelligenceです。
メインメモリーの重要度
Apple Intelligenceが扱う情報のほとんどは、個人のプライベートな内容を含むため、プライバシー保護の観点から、クラウドの生成AIで扱うことは望ましくありません。そこで、最近注目が集まっているのが「オンデバイスAI」です。デバイス内のプロセッサーだけで処理を完結し、データはクラウドに送らないというやり方です。Apple Intelligenceも基本的には「オンデバイスAI」で動作します。そのため、AIの推論能力と、AIの処理に必要なメインメモリーの量がより重要になります。
iPhone 16シリーズの対応
Apple Intelligenceが動作するのは、「iPhone 15 Proシリーズ」と「iPhone 16シリーズ」「16 Proシリーズ」に限られます。これらの機種は高性能なNeural Engineを搭載しており、メインメモリーも8GBと大きめになっています。昨年のモデルであるiPhone 15 Proシリーズよりもさらに処理能力を強化し、日常的にサクサクと使えることを目指したのがiPhone 16シリーズです。
課題とアップルの姿勢
アップルは、Apple Intelligenceを慎重にテストしながら提供する姿勢でいます。アメリカ英語でのテストは今年8月から段階的に進められていますが、一般公開は10月です。それも、一部機能に限定してのスタートで、フル機能の提供は「年内」とされています。日本語での提供開始は「2025年」で、最短でも4ヶ月、おそらくはもっと待つ必要があるでしょう。
新しい魅力:カメラコントロール
アップルは、Apple Intelligenceに向けて中身を刷新しただけでなく、カメラの機能も同時に改善しました。画質の向上だけでなく、新しいカメラ用のインターフェース「カメラコントロール」を搭載しました。外見的には出っ張りのない細長いボタンで、内部にはボタンだけでなくタッチセンサーと振動機能が内蔵されています。これにより、多彩な操作が可能になりました。
カメラコントロールの操作
カメラコントロールを軽く2回押すと、UIが出てきます。押すとカメラアプリが起動し、さらに押し込めば「シャッターを切る」動作になります。左右に指を滑らせると「ズームの切り替え」になり、軽くダブルタップすると「カメラ設定の切り替え」になります。これらの操作は従来、「画面のタッチ」でおこなっていましたが、一眼カメラのように「被写体に集中して撮影する」なら、シャッターの来る位置に操作が集中しているほうが望ましいです。
カメラコントロールの操作方法
カメラコントロールは、最初は戸惑うかもしれませんが、コツがわかれば問題ないレベルです。ズームや露出変更などをおこなう場合、指を左右に滑らせますが、「ジワジワと動かす」操作と「サッと滑らせる」操作では意味するところが異なります。たとえば、ズームの場合、サッと滑らせると「0.5倍」「2倍」などの光学ズームが効くキリのいいところへ動き、その中間で止めたい場合はジワジワ動かします。
ドラマチックな映像
iPhone 16 Proシリーズでは、動画の撮影機能も大幅に向上しています。4K・毎秒120コマでの撮影が可能になり、テレビやPCの基本的な60コマよりも高解像度で撮影できます。120コマは過剰に見えるかもしれませんが、「途中で好きな部分の再生速度を変える」使い方ができます。30コマ・24コマに落とすと、その部分だけスローでドラマチックに見えるため、120コマで撮影しておき、あとからスローにして……という使い方が操作しやすいです。
望遠撮影の改善
昨年は最上位の15 Pro Maxのみに搭載されていた「光学5倍の望遠」撮影が、16 Pro・16 Pro Maxの両方で可能になりました。サイズだけで好みの機種を選べるようになりました。さらに、16 Proのカメラのみ、「レンズゴースト」を軽減する機能も搭載されています。レンズゴーストとは、撮影時にレンズ内で反射して生まれる光のことで、写真に「本来は存在しない光」を残してしまう原因となります。以下の写真は、iPhone 15 Pro Maxと16 Pro Maxで同じ場所を撮影したものです。15 Pro Maxには空中に「存在しない光」が大量に写っていますが、16 Pro Maxではほとんど見受けられません。
機種選択のヒント
もちろん、これらは「付加価値を求める人向け」のものですが、iPhone 16にもカメラコントロールがあり、十分高画質なカメラです。機種選択の際には、これらの付加価値を考慮すると良いでしょう。
結論
iPhone 16シリーズは、Apple Intelligence時代に向けた新製品として、内部の大幅な進化と新しいカメラ機能を備えています。外観は大差ないかもしれませんが、中身の進化は非常に大きいです。Apple Intelligenceの導入はまだ先ですが、その準備が整った新製品として、十分に魅力的です。