台風14号、東進へ転換!梅雨前線と一体化し日本海へ

台風14号、東進へ転換!梅雨前線と一体化し日本海へ

台風14号は当初、大陸方面へと進んでいましたが、その後東寄りへと向きを変えつつあります。20日午後9時現在、台風は再び東シナ海の海上へと移動しています。今後、上空の西風に乗ることで、大きく東寄りへと進路を変える見込みです。

温帯低気圧への変化と進路予想

台風14号は21日までに温帯低気圧へと変わる可能性が高いと予想されています。温帯低気圧に変わると、進路予想が発表されなくなるため、海外予報機関の進路予想などを参考に、今後の動向を注視する必要があります。

気象庁の予想

気象庁の予想天気図によると、台風14号は秋雨前線と一体化して温帯低気圧となり、日本海を東へと進むと予想されています。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、前線付近では大雨となる恐れがあります。

海外予報機関の予報

アメリカ海軍(JTWC)

アメリカ海軍の合同台風警報センター(JTWC)の予報では、台風14号は朝鮮半島から山陰沖の日本海を東へと進み、北日本を通って太平洋へと抜ける可能性が高いとされています。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)

アメリカ海洋大気庁(NOAA)のアンサンブル予報では、台風14号は朝鮮半島から日本海を東へと進むと予想されています。ただし、一部のデータでは、日本列島方面へと向かっているものもあります。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)のアンサンブル予報では、台風14号は朝鮮半島から日本海を東へと進み、北日本を通って太平洋へと抜ける可能性が高いとされています。

沖縄の南の熱帯低気圧

一方、沖縄の南の海上には別の熱帯低気圧が存在しています。海外の予報機関では、この熱帯低気圧の進路予想を発表しています。

アメリカ海軍(JTWC)

アメリカ海軍の合同台風警報センター(JTWC)の情報では、沖縄の南の熱帯低気圧は24時間以内に監視対象となる基準以上の熱帯低気圧へと発達する可能性が高いとされています。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)

アメリカ海洋大気庁(NOAA)のアンサンブル予報では、熱帯低気圧は台湾周辺へとやや北上する予想ですが、その後の進路については予報がバラバラで、一部のデータでは日本列島方面へと向かっているものもあります。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)のアンサンブル予報では、熱帯低気圧は北西方向へとやや北上した後、進路を東寄りへと変えて日本列島の南岸へと進む可能性を示すデータが少なくありません。

25日(水)の雨・風シミュレーション

気象庁が日々の天気予報で使用する数値予報の結果では、25日(水)頃に熱帯低気圧とみられるものが九州方面へと進む可能性を示すデータがあります。また、日本の南の海上にいったん南下していた秋雨前線が本州付近まで再び北上して雨を降らせる可能性も高いとされています。

注意喚起

この熱帯低気圧の動向はまだかなり不確定な要素が大きいので、最新の予報をご確認ください。台風の最新情報については、気象庁が発表する台風情報をご確認いただくことをお勧めします。

まとめ

台風14号は東寄りへと進路を変更し、梅雨前線と一体化して日本海を東へと進む見込みです。温帯低気圧に変わると進路予想が発表されなくなるため、海外予報機関の情報を参考に今後の動向を注視する必要があります。また、沖縄の南の熱帯低気圧も日本列島に接近する可能性があり、最新の予報を確認することが重要です。