田原総一朗氏、地上波ラスト放送で感謝の言葉:38年間の「朝まで生テレビ」がBS朝日に移行

田原総一朗氏、地上波ラスト放送で感謝の言葉:38年間の「朝まで生テレビ」がBS朝日に移行

田原総一朗氏、地上波ラスト放送で感謝の言葉

ジャーナリストの田原総一朗氏(90)が27日深夜、テレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ」に生出演し、地上波ラスト放送で思いを語った。この番組は1987年4月にスタートし、38年間放送され、昭和、平成、令和の3時代をまたいできた長寿番組である。

番組の移行と歴史

10月からは、BS朝日のゴールデンタイムへ移行し、毎月最終日曜の午後7時から2時間枠で放送される予定だ。これまで、月末最終金曜の深夜に激論を交わしてきたが、新たな時間帯での放送により、より多くの視聴者に届けられることが期待されている。

田原氏の感謝と思い

番組の最後、田原氏は「視聴者の皆さん、出演者、スタッフ、本当にありがとうございます」と感謝の言葉を述べた。そして、「無理を言いまして…」と笑みを浮かべ、番組の運営に尽力したすべての人に敬意を表した。さらに、「やってるほうは楽しかった。ストレスは全くない」と続け、番組を通じて得た喜びを語った。

番組の成果と影響

進行の渡辺宜嗣アナウンサーによると、番組に出演したパネリストの合計人数は6600人で、その間、20人の総理大臣の政策と向き合ってきたという。田原氏は「番組で3人の総理クビにしてます」と不敵な笑みを見せ、番組の影響力と重要性を強調した。

多岐にわたる議論

「朝まで生テレビ」は、内閣や安全保障、憲法といった国内政治から、米国、中国、北朝鮮などの国際情勢、宗教、IT、少年犯罪など、多岐にわたるテーマを扱ってきた。時代のキーマンたちとともに、熱い議論を展開し、視聴者に深い洞察と理解を提供してきた。

番組の長寿と影響力

放送回数は6月28日放送分まで446回を数え、その長寿と影響力は日本のメディア界で特筆すべきものだ。田原氏の鋭い質問と深い洞察力は、多くの視聴者に影響を与え、政治や社会の重要な議論を促進してきた。

今後の展望

BS朝日への移行により、「朝まで生テレビ」は新たなステージに進む。視聴者にとってよりアクセスしやすい時間帯での放送は、番組の魅力をさらに広げる可能性がある。田原氏の引退は惜しまれるが、彼の精神と理念は引き継がれ、今後も質の高い討論番組として存続することが期待されている。

結び

田原総一朗氏の地上波ラスト放送は、38年間の輝かしい歴史を締めくくるものとなった。彼の貢献と影響は、日本のメディア界に大きな足跡を残し、今後も語り継がれることだろう。BS朝日での新たな展開に期待が高まる中、田原氏の言葉が多くの人の心に残ることだろう。