Wリーグ連覇挑戦の富士通レッドウェーブ、主将宮澤夕貴の戦力強化とチーム進化の秘訣
富士通レッドウェーブのキャプテンを務める宮澤夕貴は、昨シーズン16年ぶり2回目のWリーグ優勝を達成したチームの中心選手として、今シーズンも活躍が期待されている。オフシーズンには、長距離砲も打て、ゴール下で頼りになるフォワードの宮下希保を獲得し、戦力アップに成功した。
また、9月には韓国で開催された2024ウリ銀行パクシンジャカップに参加し、トヨタ自動車との日本対決を制して優勝。さらに9月26日から28日にかけて中国で行われたFIBA Women’s Basketball League Asia 2024にも日本代表として参加するなど、多くの実戦経験を積んできた。
宮澤は、メディア公開練習の終了後、チーム状態について次のように述べている。「韓国遠征は良かったですが、中国遠征では私たちの強みであるディフェンスが全然発揮できなかったので、そこの修正を今しているところです。まだ良い状態とは言えません。富士通はディフェンスのチームです。ディフェンスがガッチリしないと、私たちのバスケットは展開できません。シーズン開幕までにしっかり整えたいと思っています。」
昨シーズンのWリーグファイナルMVPとして、宮澤は個人としても確かなレベルアップを果たした。加入後は、ディフェンスの機動力とフィジカルの強さに加え、オフェンスでも多彩なプレーを見せるようになっている。今シーズンは、3ポイントシュートだけでなく、パスやドライブにもチャレンジし、状況判断をより正確にできるように磨きをかける考えだ。
「去年の延長という感じで、3ポイントシュートだけでなく、パスやドライブにもチャレンジしています。今シーズンもそういった動きや(ピックプレーからの)ポップやダイブ、3ポイントシュートを狙うときの状況判断をしっかりできるようにしたいです。また、波がないようにする。中国遠征では久しぶりにあそこまで良くない試合をしてしまいました。開幕してからは波がないようにしたいと思います。」
若手の成長については、「私個人としても楽しみですし、ファンの方にも楽しみにしてもらいたい」と語る。Wリーグは今シーズン、レギュレーションを大きく変更し、トップカテゴリーのWプレミアは昨シーズンの上位8チームで構成され、各チームと4回の総当たりとなる。これにより、戦力が拮抗した試合が大幅に増加し、連覇への道はより険しくなる。
宮澤はこの変化について、「下位のチームが相手であれば、ベンチメンバーがステップアップできる場にもなっていました。しかし、相手が全て上位となると、全員の力が必要で、より頑張らないと負けてしまう戦いがずっと続いていく。心身ともにさらにタフになると感じます」と語る。
また、4度も対戦するとなると、お互いに相手の手の内を熟知した中での戦いとなる。宮澤は、「その辺りはスマートにやっていきたいです。アジャスト合戦みたいになると思いますが、試合が終わってからだけでなく、試合中にアジャストできるようになっていきたい。チームとしてだけでなく、選手個々でそれができるようにしていきたいです」と、チームと個人のバスケIQが問われると考えている。
昨シーズンの優勝経験は、チームに大きな自信をもたらしている。「このメンバーで優勝できるんだという自信がつきました。それは、これまで優勝経験がなかった選手たちにとってはすごく大きなことだと思います。どんなメンタリティー、プレーができれば勝てるかを全員がわかっています。それによって『あのようにやれば勝てる』という雰囲気作りもみんなでやろうと意識できている。若手がどんどん成長してくれているのは私個人としても楽しみですし、ファンの方にも楽しみにしてもらいたいです」と宮澤は語る。
Wプレミアとなって拮抗した試合が大幅に増加し、連覇への道はより険しいものとなる。安定した成績を残すためにチームの総合力が問われる中、宮澤の存在はより大きくなってくる。